2023年度 大学合格状況(2024年4月8日現在)
大学名 | 合格者数 | 大学名 | 合格者数 |
---|---|---|---|
(国)筑波大学 | 1 | 中央大学 | 5 |
(国)東北大学 | 1 | 帝京大学 | 20 |
(公)東京都立大学 | 1 | 帝京平成大学 | 8 |
(公)岡山県立大学 | 1 | 桐蔭横浜大学 | 1 |
青山学院大学 | 3 | 東海大学 | 15 |
亜細亜大学 | 6 | 東京有明医療大学 | 4 |
桜美林大学 | 8 | 東京医療保健大学 | 5 |
学習院大学 | 3 | 東京工科大学 | 6 |
神奈川大学 | 19 | 東京女子医科大学 | 1 |
鎌倉女子大学 | 2 | 東京都市大学 | 8 |
神田外語大学 | 11 | 東京農業大学 | 5 |
関東学院大学 | 15 | 東京理科大学 | 2 |
北里大学 | 1 | 東洋大学 | 6 |
共立女子大学 | 1 | 獨協大学 | 5 |
杏林大学 | 6 | 二松学舎大学 | 2 |
慶應義塾大学 | 2 | 日本大学 | 16 |
國學院大學 | 3 | 日本女子大学 | 1 |
国士舘大学 | 7 | 日本赤十字看護大学 | 1 |
駒澤大学 | 7 | 日本体育大学 | 19 |
実践女子大学 | 3 | 法政大学 | 6 |
芝浦工業大学 | 1 | 武蔵大学 | 1 |
上智大学 | 1 | 武蔵野大学 | 6 |
昭和女子大学 | 6 | 明治大学 | 7 |
昭和薬科大学 | 1 | 明治学院大学 | 11 |
成蹊大学 | 1 | 明星大学 | 1 |
成城大学 | 4 | 目白大学 | 6 |
専修大学 | 15 | 横浜薬科大学 | 1 |
洗足学園音楽大学 | 4 | 立正大学 | 6 |
拓殖大学 | 10 | 和光大学 | 2 |
玉川大学 | 8 | 早稲田大学 | 1 |
千葉工業大学 | 4 | その他・短期大学など | 64 |
駿台予備学校講座「サテネット」無料講習 |
---|
本校では、駿台予備学校の『映像講座 サテネット21』を導入しております。 この講座は、駿台予備学校を代表する実力派講師陣が授業を担当し、精選した講座で低学年の基礎学力養成から受験に必要十分な応用力・実践力の完成を目指します。 英語・数学・国語・理科・地歴公民の基礎講座から応用講座だけでなく、大学入学共通テスト対策や論文対策講座も受講することができます。また、映像授業ならではのコンピュータグラフィックスや、資料映像を盛り込むなど、映像講座としての利点も生かすことができる講座となっております。なお、学校の授業と同じ50分の講座となっておりますので、集中力を途切れさせることなく受講することができます。 『サテネット21』は、学校では授業が始まる前の朝の時間や放課後にも受講することができるため、部活動等との両立が可能です。また、同じ講座を学校内のコンピュータだけでなく、自宅でコンピュータ・スマートフォン・タブレット端末を使用し受講することもできます。受講料はテキスト代の実費以外は無料となっており、予備校に通うより経済的です。 講座の種類は以下の表の通りです。 講座講座数 単位数 学年別総合講座 54講座1556単位 大学入学共通テスト対策講座 20講座764単位 分野別対策講座 153講座1204単位 特別講座(夏期・冬期・入試直前) 101講座961単位 |
夏休み中に行われる大学キャンパスツアー |
---|
卒業生によるチューター講習 |
---|
本校では、どの教科も幅広い分野で特別な指導を行っています。 その一例として、卒業生によるチューター指導です。チューターは生徒のみなさんの多岐にわたる問いかけに、できるかぎり応えられるよう努力しております。特に、難関大学を一般入試で突破した卒業生を招き、受験勉強方法、教科学習のポイント説明、入試問題の解法、英検やGTEC受験対策なども行っております。 |
大学合格への近道「一日大学講座」「系統別大学説明会」「大学個別相談会」 |
---|
一日大学講座 1年生を対象とする一日大学講座を実施しました。 これは、13名の大学の先生をお迎えして、実際の大学さながらの講義をしていただく講座です。1年生対象ですが、様々な講義の中から興味あるテ-マを選択し受講ができます。大学への早い時期での意識付けを目的とした内容で毎年実施しております。 系統別大学説明会 2年生全員対象の進学説明会です。大学の教授や入試担当者の方をお招きし、それぞれの学部・学科・分野の内容や特色をご説明いただく、大学系統別進路説明会を実施しています。特に、本校の卒業生でいらっしゃいます東京成徳大学副学長の國分先生には、心理学部のお話をしていただいております。2年生対象に行っておりますので、より具体的に進路を考えるきっかけとして、熱のこもった質問が飛び交う、大変有意義な説明会です。 大学個別相談会 毎年、大学側の入試動向を事前にキャッチし、それに対して対策を立てるための「校内進路説明会」を実施します。 午前中は3年生全員を対象とした個別相談会、午後は1年生・2年生・保護者を対象とした個別相談会を実施します。効率的な受験対策ができると評判です。 <参加大学名> 東京外国語大学・青山学院大学・明治大学・法政大学・成蹊大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・明治学院大学・北里大学・東京農業大学・神奈川大学・國學院大學・関東学院大学・東京都市大学・玉川大学・多摩美術大学・帝京大学・国士舘大学・日本体育大学・立正大学・目白大学・産業能率大学・洗足学園音楽大学・桜美林大学・東海大学 (予備校)河合塾・駿台予備学校・城南予備校・新宿セミナ-・アスリ-ト体育予備校など |
入試直前対策”一般入試問題研究会” |
---|
受験生の半分以上が一般受験です。 本校では、3年生の一般受験者を対象として難関大学・G-MARCH・日東駒専等の先生や予備校の先生においでいただき、一般入試問題研究会を実施しております。 |